2月3日(月)今日は立春、暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続くようです。幼稚園では昨日の節分にちなんで、恒例の豆まきをして楽しみました。紙芝居を先生に読んでもらい気分が盛り上がったところで、「鬼は外、福は内」の掛け声で大豆に見立てた袋入りの飴を赤鬼・青鬼に投げて福を呼び込みました。小さい子の中には泣き出す子もいましたが、元気いっぱい頑張りました。無病息災で今年も元気に過ごしてほしいと思...
詳細を見る1月28日(火)今日は2か月に1回行っている「交通安全教室」を駐在さんと交通安全協会のお姉さんに実施していただきました。朝から雪がちらつく寒い日で、お話を中心に暖かい部屋の中で行いました。人形の「あんちゃん」の登場に子どもたちは興味を引かれ、交通安全のきまりについて改めて確認することができました。駐在さんからは「いかのおすし」についてもお話していただきました。こうしてくり返し学習することで安全に対...
詳細を見る1月27日(月)今日は久しぶりに講師の先生とリトミックを楽しみました。音楽や歌に合わせて踊ったり、ペアになって体を動かしたりすることで音楽や表現の楽しさを味わいました。餅つきや節分など季節に合わせた歌に合わせて体で表現する様子はとても楽しそうでした。音楽や歌に合わせて表現することで想像力や感性が育っていくことを願っています。
詳細を見る