9月3日(水)2学期最初の交通安全教室をしました。いつものように交通安全協会の指導員のお二人と駐在さんに指導していただきました。横断時の信号のことや車の周りでは遊ばないこと、「いかのおすし」などについて、ペープサートなど道具を使って分かりやすく丁寧にお話ししていただき、子どもたちは大事な約束を再確認することができました。お話の中では「お手伝いをしてくれる人」と言われると、一斉に「はい、はい!」と手を挙げる姿がなんとも微笑ましかったです。いつも交通安全を心掛けて事故などに遭わないよう気を付けてほしいと思います。